【元銀行員が語る】銀行のリテール部門とは?

銀行員

銀行は斜陽産業といわれて久しいですが、まだまだ高いポテンシャルを誇っていると個人的には思います。

銀行業務で得られる知識は他の会社で活かせますし、独立する際の大きな助けになるでしょう。

しかし、この記事を読んでいる方の中には銀行業務について詳しく知らない方も多いはずです。

そこで今回から2回に分けて銀行業務の主な業務である「ホールセール業務」と「リテール業務」について説明をします。

今回は、リテール業務について詳しく説明しますので参考にしてください。

リテール業務とは個人の顧客を担当する仕事!

リテール業務の主な業務は、個人の顧客に投資信託や保険などの資産運用を進めることや住宅ローンやカードローンなどの営業を行うことです。

銀行の主な業務は企業に対して融資を行うことでしたが、過去最低水準の金利が続き、融資でなかなか利ざやを抜くことが難しくなっています。

そこで、多くの銀行では、商品を販売した時点で手数料が入る投資信託や保険などの資産運用業務や安定的な収益を期待できる住宅ローンやカードローンなどの個人営業に力を入れるようになったのです。

新卒採用のサイトを見ると「コンサルティング営業」と書いてあることが多いですが、中身はそんなにきれいなものではありません。ものすごく泥臭い仕事になります。

リテール業務の実態

資産運用をしたいと銀行に問い合わせをしてくるお客様はほとんどいません。

しかし、資産運用で収益を上げなければならないので銀行は地道な営業活動を行うことになります。特に営業担当者については新規の見込み客に対して電話営業や訪問営業を行うのが一般的です。

電話営業や訪問営業と聞くと大変なイメージがあるかもしれませんが、メガバンクの場合、豊富な顧客情報があるので預金残高が高い順に営業をすることができます。

銀行の情報をもとに営業をするので、証券会社や保険会社の営業に比べるとかなり楽なはずです。

しかし、それでも地道な仕事になるので営業をやりたがらない行員は非常に多いのが実態になりますが、新入行員のほとんどは本部に配属されることはなく支店で営業活動を行うなければなりません。

そして結果を出したもののみ、本部に異動になります。もちろん支店が好きで営業活動をずっと行いたいという人もいますが、正直かなり少数であるといえるでしょう。

なぜなら銀行員の多くは出世をしたいからです。支店長になれば一国一城の主になり多くの部下を抱えられます。しかも、リテール業務については法人を相手にするホールセール部門に比べて女性の管理職が圧倒的に多いです。

リテール業務に就職する女性は非常に多いので、管理職になりやすいというのは大きなメリットになるのではないでしょうか。

営業担当者はどうしても時間をお客様に合わせる必要がありますが、支店長や課長などの管理職はある程度自分のペースで仕事ができます。

管理職になれば子育てもしやすいので、女性にとって非常に良い部分であるといえるのではないでしょうか。

しかし、営業担当者だとなかなか自分のペースで仕事ができず、子育てと両立が難しくなってしまうため多くの行員が辞めてしまっているのも実情です。

リテール部門の場合、早ければ10年程度で支店長になれるので若いうちに成果を上げて早く管理職になるのが良いでしょう。

銀行員の給料事情(リテール業務編)

個人顧客を相手にするリテール業務は法人を相手にするホールセールに比べて得られる収益が少ないため給料も低めです。また、女性に働きやすい環境を整えるためメガバンクでも引っ越しを伴う転勤がないのが一般的になります。

よって、リテール業務に従事する総合職の給料は、ホールセール部門の大体7掛けから8掛け位だと思ってください。

ではどのくらいの給料をもらうことができるのでしょうか。まずは、支店長代理になるのが1つの目標になります。支店長代理になるまでの給料は年次によって上がりますが、上限は大体600万円程度でしょう。

一般的な中小企業に比べるとかなり高いかもしれませんが、メガバンクに就職して600万円だとかなり低いのが正直なところです。

しかし、入行して大体6年目から7年目くらいでられる可能性のある支店長代理になると、年収は900万円から1000万円になります。

このように支店長代理になると一気に年収が上がるため、ほぼ全ての総合職が支店長代理になるため必死に努力をしますが、同期全員が支店長代理になれるわけではありません。

肌感覚ですがリテール営業の場合、大体2人に1人が支店長代理になるイメージです。もちろん最短で支店長代理になれなくても、年に一回昇格のチャンスがありますのである程度の年数が経てばほとんどの人が支店長代理にはなります。

しかし、最短で支店長代理にならないと、その後、課長や支店長になる可能性は低くなりますので多くの総合職は最短で支店長代理になることを目指すのです。

支店長代理になり一定の成績を上げると、次は課長になり、副支店長になり、そして、支店長には最短10年程度でなる人が出てきます。

あくまで肌感覚になりますが女性の方が管理職になりやすいイメージです。

なぜなら、銀行だけではなく大企業の多くは女性の管理職の割合を増やすよう政府からいわれているからです。

ホールセール部門は夜の接待などがあるため、なかなか女性が管理職になるのは難しいですが、リテール営業であれば、ある程度時間も都合がつきやすいので管理職になる女性が多いのでしょう。

もちろん、実力がなければ管理職にはなれませんので、女性だから優遇されるというわけではありませんが、女性にとってはかなり働きやすい職場なのでメガバンクを目指してみるのも良いのではないでしょうか。

課長や副支店長になると大体メガバンクの場合、年収は1000万円から1200万円になります。

そして支店長になると1500万円程度になりますので、まだまだ夢のある職業であるといえるのではないでしょうか?

リテール部門で身に付くこと

リテール部門は個人の顧客を相手にする仕事になりますので、コミニケーション能力が非常に身に付きます。

また資産運用に関する知識やローンに関する知識などが嫌でも身に付くので銀行を辞めた後も役に立ちます。

特にコミニケーション能力に関してはホールセール部門よりも圧倒的に入れている部分の方がたけている人が多いです。

どの業界に行くとしてもコミニケーション能力は非常に重要な部分になりますので、銀行のリテール部門で得られるものは大きいといえるのではないでしょうか?もちろん知識も大きな財産になります。

まとめ

今回は銀行のリテール部門について説明をしました。リテール部門は個人を相手にするホールセール部門に比べ給料が低いですが、その分、管理職になれば時間の都合がつきやすく、女性は働きやすい環境にあります。転勤もなく安心して仕事ができるのも大きなメリットでしょう。

もちろん個人営業は非常に辛いものもありますが、銀行の莫大な情報を使っての営業なので、証券会社や保険会社に比べれば楽なはずです。高いコミニケーション能力やお金に関する知識が身に付くリテール部門を目指してみるのも良いかもしれませんね。

 

タイトルとURLをコピーしました